通年上映
午前11時の
日本映画・アジア映画クラシックス
福岡市総合図書館が収蔵する映画のなかから、日本・アジア各国の選りすぐりの古典映画や名作映画を木曜、金曜、土曜に週替わりで上映します。(一部期間を除く)
観覧料:
大人=500円/大学生・高校生=400円/中学生・小学生=300円/福岡市在住の65歳以上の方・「わたすクラブ」会員=250円(要証明書・会員証原本提示)/障がい者の方および介護者の方1名=無料(要証明書提示)
10/16木11:00 10/17金11:00 10/18土11:00
しいのみ学園
1955/新東宝/白黒/100分/16ミリフィルム上映
監督:清水宏
出演:宇野重吉、香川京子
|
|

|
大学教授の山本三郎は、ふたりの子どもがいたが、ともに小児マヒであった。学校に行くのをいやがる子どものため、全財産をなげうって障がい児のための「しいのみ学園」を設立する。現在も福岡にある同学園設立を描いたベストセラーを原作に、子どもの自然な存在感を引き出す名手である清水宏が監督。明るくのびのびとした子どもたちの姿が感動的。
11/6[木]11:00 11/7[金]11:00 11/8[土]11:00
同命鴛鴦
Eternal Love
1960/香港/93分/カラー/35ミリフィルム上映/日本語字幕付き
監督:チュー・シーリン
出演:フー・チー、シア・モン
|
|

|
シ・イーションは科挙の試験を首席で合格し、故郷で名家の娘と結婚する。イーションの母親は父親が亡き後、貞節を守って子育てしたことで表彰されるのだが、実は叔父と関係をもっていた。チュー・シーリン監督は戦後の香港映画の基礎を作った巨匠。本作は福建省の古典歌劇を脚色したもので、チュー・シーリン監督の代表作。
11/27[木]11:00 11/28[金]11:00 11/29[土]11:00
マダムと女房
The Neighbor's Wife and Mine
1931/日本(松竹)/56分/白黒/35ミリフィルム上映
監督:五所平之助
出演:渡辺篤、田中絹代
|
|

|
東京の郊外に劇作家が引っ越してくる。ところが隣の家からジャズが聴こえてうるさくて仕事にならない。文句を言おうとした劇作家は、隣のマダムの魅力に参ってしまう。日本で最初の本格トーキーによる長編劇映画。田中絹代は劇作家の妻を演じており、その夫に甘える新妻の演技の初々しさがファンを虜にした。
上映スケジュール
ページの先頭へ |